
私は夜、仕事をしている。
旦那の給料はあまり良い方ではなく、子供2人を育てるには将来が不安だから。
元々2人目が生まれる前は飲食店で働いていて、2人目を妊娠したタイミングで辞めた。
2人目の育児も少し落ち着いたのをきっかけに、旦那と相談した上で、
元いた飲食店の深夜が募集しているからと言って深夜帯のパートとして働きにでる事になった。
と、旦那は思っている。
でも本当は、水商売をしている。
昔からの知り合いがママをやっているスナックで、週に3日働かせてもらっている。
そんな事を正直に話しても絶対に旦那は反対するのは分かっているから内緒にしている。
収入は、扶養内に収まるようにしてもらっているが、
給料はあきらかに飲食店の週3勤務で稼ぐような額ではない。
だから、多い分のお金は旦那の知らない口座に全額貯金している。
お酒を飲むと旦那にバレてしまうので、ママに頼んで全てノンアルコールにしている。
驚くほど貯金はどんどん貯まっていくし、旦那も全く気付いてはいない。
罪悪感がないわけではないけど、旦那の給料が少ないのだから仕方ない。
貯金額を見る度に罪悪感はどんどん薄れて、心にも余裕ができるようになった。
いつか、旦那はこの貯金の事を知って驚くだろう。
希望の貯金額になるまでは、まだまだ旦那には嘘をつき続けるつもりだ。
それにしても子どもの教育費がこの先気になる。
で、これもダンナに内緒でFPさんに相談することにした。
FPさんがきさくで話しやすかった。
だって子どもの将来のお金、やっぱり不安だったから。
続きはまた明日ね♪
この記事へのコメント